top of page


が
皇學館高校 通信制課程の
サポート教室に!
高校卒業資格
大学進学
両方をしっかりサポートします
■通信制課程の仕組み
正規の高校卒業資格が取得できる制度です(全日制と同じ資格)
学び方は柔軟。自宅学習(レポート提出)+月2回程度のスクーリング(登校日)で進級・卒業
自分のペースで進められるため、体調や環境に合わせた無理のない高校生活が送れます。
こんな不安、ありませんか?
大学進学は
難しいのでは?
一人で勉強を
続けれられるのか心配

通信制ってちゃんと
卒業できるの?
ここが安心!
\ 皇學館高校 通信制の特徴 /
「神道の精神」を育む学び
日本の伝統と文化を大切にし、日本の伝統や文化の根底にある「神道」の精神に基づき、
「清らかで、明るく、正しく、素直な心」を育み、学力だけでなく、人間性の豊かな心の成長を促します。
一人ひとりに合わせた徹底的な個別サポート
一人ひとりの学習状況や目標に合わせて、きめ細かく生徒の主体的な学習をサポートします。
月2回程度の登校スタイルで、自分のペースに合わせ、自宅でのレポート学習やオンラインでの質問対応、
スクーリングでの直接指導、そして個別の進路相談で、大学等の合格に必要な力を着実に伸ばします。
大学進学に適したカリキュラム
高等学校の卒業資格だけでなく、大学進学を目標とする生徒に適したカリキュラムを提供します。
基礎学力を固めるのはもちろん、応用力を養い、小論文や面接対策まで、志望校大学合格に向けて指導します。
併設校である皇學館大学に進学することも可能です。
将来の可能性を広げるDX教育と「高大連携」の推進
皇學館高校独自の学校設定科目である「DX総合」では、デジタル技術と社会の関わりを実践的に学び、
未来の社会で求められる知識とスキルを習得します。さらに、皇學館大学との「高大連携」を推進し、
高等学校の段階で大学の学問領域に触れる機会を提供することで、生徒の将来の可能性を大きく広げます
その学びを、より確かなものにするために
こうした自由で個性を活かせる学びを、最後まで安心して続けていくためには、
支えてくれる環境も大切です。
保護者の方の中には、
・子どもが月2回の登校スタイルで一人で学びを続けられるか
・規則正しい生活リズムを維持できるか
・進学に向けた準備をどのように進めたらよいか
といった点に、不安を感じられる方も少なくありません。
そんな保護者や生徒の安心を支えるために、安藤塾が
サポート教室として関わります。

そもそもサポート教室とは?
通信制高校を卒業するには、
①レポート(課題の添削)
②スクーリング(面接指導)
③テスト(単位認定試験)
の3つを通して単位を取得していく必要があります。
しかし、通信制高校では基本的に勉強を自分で進める必要があるため、
途中で挫折してしまうケースも少なくありません。
こうした状況を防ぎ、無理なく卒業できるよう支援するのがサポート校の役割です。
学習面・生活面・精神面の3つの軸で、生徒の成長を支えます。

安藤塾は、通信制課程で学ぶ生徒の学びを支える「サポート校」として関わります。
現在、皇學館高校と連携しながら、一人ひとりが安心して学びを続けられる
仕組みを準備しています。
サポート内容の詳細につきましては、後日改めてご案内いたします。
生徒の皆さんや保護者の方が、より安心して学べる環境づくりを進めてまいります。
のサポートについて
安心して新しい学びを始めるために
通信制課程への進学や学び方について、
「自分の子に合うだろうか」「どんなサポートが受けられるの?」と感じる方も多いと思います。
安藤塾では、皇學館高校 通信制課程への入学を検討されている方に向けて、
制度のしくみやサポート体制についてのご相談を受け付けています。
小さなご質問でも構いません。まずはお気軽にお問い合わせください。
数ステップで申込完了
bottom of page

