top of page

入試を終えて
受験生が残していった言葉たち…
1つひとつが安藤塾にとって大切な宝物です。
※一部を抜粋してご紹介します。

合格
U・H さん
セントヨゼフ女子学園
苦手な分数小数ができなかったけれど、安藤塾で何回も何回も解いていくうちにできるようになりました。
国語も少し苦手だったけれどテストを何回もやらせてもらって間違えたところを丁寧に教えてもらって、
間違えが少なくなりました。これからも算数と国語をがんばっていきたいと思います。

合格
M・H さん
三重中学校
三重中の受験は正直やってみるか、くらいの気持ちだったんですけど、
それでも私の事を支えてくれる先生や母さん、父さんにばあさんたちの期待を
裏切るようなことにならなくてよかったとおもいます。三重中の後輩達が増えるのがすでに楽しみです。
これからもがんばって勉強していきます!

合格
T・K さん
皇学館中学校
僕は6年生になってから中学受験をすることを決めました。
今まで塾に通ったことがなかったので、わからないことばかりでした。
でも、安藤塾の先生たちは受験に挑戦する気持ちに寄り添って、いつでも応援してくれました。
そして、僕のやる気を信じてくれて合格に導いてくれました。ぼくのやり方に合わせて授業をすすめてくれたので、
学校の勉強や習い事と両立することができました。高い目標を達成することを諦めずに頑張って
勉強してきた安藤塾での経験が僕の大きな自信につながり、志望校に合格する事ができました。
努力が実り、本当に嬉しかったです。

合格
S・A さん
高田中学校
私は5年生から6年生まで、安藤塾に通っていました。
同じ時期、私はサッカーもやっていて、サッカーと受験勉強の両立は少し大変でした。
だけど、安藤塾は団体塾と違い、自分のペースで勉強する事ができたので、効率よく勉強できました。
私が得意な教科は、社会です。しかし本番で一番点数が良かったのは一番苦手な理科でした。
本番の前の冬期講習で理科をメインでやった成果が出たのかもしれません。これが私の受験の思い出です。

合格
K・A さん
三重中学校
初め安藤塾に入った時は4年生で、分からない問題が多かったけど、どんどんわかるようになってきて、
最後にはその問題が解けるようになったときはうれしかったです。
算数が一番難しかったけど、頑張ってきたから合格できたと思うから、これからもいろいろなことに挑戦していきたいです。

合格
T・H さん
暁・鈴鹿(医進)付属中学校
僕は4年生の頃から塾に通っていて、長い間自分の受験勉強を支えてくれました。
特に印象に残っているのは、この塾で出会った先生と友達、1日頑張った生まれ変わり合宿です。
受験を自分がする上で支えてくれた安藤塾の全ての先生に言いたいです。
「ありがとう」と。そして、これからも中学校で勉強をがんばっていきたいです。
合格者の一部を掲載しています。
安藤塾
〒516-0007
三重県伊勢市小木町436
TEL 0596-65-7773
FAX 0596-36-7117
校舎一覧
伊勢エリア
松阪エリア
津エリア
鈴鹿・亀山エリア
bottom of page