top of page
2024年春
入試合格速報

高校部
祝三重大学総合工学科合格!
宇治山田高等学校 T・Mさん
%20(4)_edited.jpg)
高校受験はほとんど勉強せずに入ったため、勉強でこれほど集中して
がんばったことは初めてだったので、乗りこえられたことで
成長できたと思います。
三重大学へせっかく入れたので色々なことを習得して良い企業への
就職に活かしていきたいです。
また、今まで面接の経験がなく、自分自身でも苦手だと思っていましたが、
最後には形にすることができて、成功体験として自分に自信を持ち、
就職の面接でも活かしていきたいです。
祝三重大学工学部 合格!
宇治山田高校 H・Yさん

部活や、バスの時間などの影響で毎日1時間も塾に来れなかったのですが、
毎日勉強する時間が確保できてよかったです。
東進模試は8時半まであって大変でしたが、
模試の機会が増えたので受けてよかったと思いました。
今後の目標は自己管理をしっかるすることです。
祝三重大学 生物資源学科合格!
伊勢高等学校 K・Sさん
_edited_edited.jpg)
共通テストへ向けて、3年生の夏からリーディングの模試の過去問を
たくさん演習しました。初めは時間内に問題文を読み切ることが
できなかったけど、演習を重ねていくうちに解き切ることが
できるようになりました。
共通テストの本番では問題を解く順番を変えるという先生のアドバイスも
あり、英語で点数を稼ぐことができました。
大学でいろんなことにチャレンジして自分の夢を見つけたいです。
祝名古屋大学 経済学部合格!
津西高等学校 N・Mさん

高校2年生の時に志望校を名古屋大学に決めました。3年生の
部活引退してから勉強を始めて、3年生のはじめの頃は共通テスト模試で
国語が80点代でした。塾では主に担当の先生と国語を勉強しました。
そのおかげで共通テスト本番は150点を取ることができました。
共通テストの点数が足りなくて前期で名古屋大学を受けれなくなるのが
嫌だったのですが、塾で過去問をやったこともあり当日は700点を超える
ことがでできてよかったです。
志望校に合格することができて本当に良かったです。
小学校5年生からお世話になりました、ありがとうございました。
祝信州大学 理学部合格!
伊勢高等学校 U・Rさん

最初の頃は、集中力が続かないし中々点が伸びず大変だったけど、
仲間がいたおかげで長時間勉強できるようになったし、点ものびて
勉強が楽しくなってきました。受験において仲間の存在が一番大事だと
気づきました。
なので、これから先受験生になる皆さんは仲間と共に頑張ってほしいなと思います。あとは、ちゃんと大学を調べて自分がしたいことを
できる大学を目指してください。
祝信州大学繊維学部 合格!
宇治山田高校 H・Kさん

毎日塾に通う事で精神力が鍛えられました。
また、わからないところは先生に教えてもらい、「分からない」が
少なくなっていって勉強を楽しめるようになりました。
毎日楽しく塾に通うことができました。
今後はいろいろなことに挑戦して、公開することのないように
過ごしていきたいです。
祝三重県立看護大学 合格!
宇治山田高校 K・Sさん
_edited_edited_edited_edi.jpg)
高2の冬に安藤塾に通い始め、共通テストを視野に入れて勉強することが
できました。受験勉強を始める前の模試では第1志望校はE判定でしたが、
夏休みにとにかく勉強し、A判定が取れるようになっていきました。
模試の結果を通して自分がやるべきことの優先順位を明確にし、
基本的な問題を中心に取り組み、英語は特に力を入れてきました。
将来は多くの知識を持ち、素早く正しい判断ができる看護師になって
一人でも多くの助けになれるように頑張りたいです。
祝三重県立看護大学 合格!
宇治山田高校 H・Mさん
_edited_edited.jpg)
頑張ったことは、
・ブライトステージを何週もする
・対策プリントをしっかりする
・英単語をできるだけたくさん覚える
・数学の苦手な部分のレジェンドをする。
成長したことは、
英文が以前より読めるようになったことです。
祝三重県立看護大学 合格!
宇治山田高校 W・Rさん
_edited_edited.jpg)
最初は英語がとても苦手だったけど、週1の授業やテスト前の
対策授業などで文法や単語など、自分の英語の語彙を増やしていくことで
学校のテストでの点数も少しずつ上がり、模試でも英語で高得を
狙いにいくところまで成長することができました。
勉強にあまり気が乗らないときでも塾があったおかげで自習室に通い、
少しでも勉強を進めることができました。
大学入学後は、目標である看護師に向けてしっかり勉強していきたいと
思います。
祝三重県立看護大学 合格!
宇治山田高校 K・Yさん
_edited_edited.jpg)
面談の時に週ごとの目標を決めたり、計画を一緒に立てることが
できたので、さぼらず勉強することができました。また、日常会話などをして楽しく塾で過ごすことができました。
過去問演習が最後まで終わらなかったことが唯一後悔したことなので、
後輩にはぜひ全部やってほしいです!!
塾にはほとんど毎日来ていたので継続力と集中力がつきました。
この塾で身につけてきたことを大学でも活かし、4年間しっかり学びたいと
思います。
祝鈴鹿医療科学大学 合格!
伊勢工業高校 M・Aさん

私は工業高校の建築家から看護学部に行くので、これから変わっていく
勉強や環境の変化で不安な所もありますが、受験勉強で培った忍耐力や
一生懸命勉強に取り組むことができたという変わらない思い出を大切に
頑張りたいです。
今、自分が置かれている状況だけで大学を選択するのではなく、
自分がしたいと思えるような大学に入学できるように
皆さんもがんばってください。
祝鈴鹿医療科学大学 合格!
宇治山田高校 F・Kさん

夏休み前まではずっとD、Eだった模試の判定に少しづつ焦り、
夏休み中塾の先生や学校など、自分のできることを全てやりきると、
模試の判定が上がってきて、入試直前にはA判定なども出て、
少しは余裕を持って入試に向かえたと思います。
その中で、一番塾にはお世話になっていて、特にありがたかったのは
分からない所があった時、すぐに教えてもらえる環境に居たことだと
思います。他にも古いものから、新しいものまで、数多くの過去問や
ネット上にある過去問を印刷してもらえたことも合格という結果に
繋がっていると思います。そして、入試直前や前日、自分が出来るか
どうか不安になっているときも、先生や友人がたくさん励ましてくれて
最後の最後まで気を抜くことなく勉強することができたし、
当日は自信を持って試験を受けることができました。
祝名城大学 農学部 合格!
鈴鹿高校 M・Kさん

私は1・2年生の頃、部活で精いっぱいで勉強に手をかける暇が
なかったけど、2年生の半ばに安藤塾へ入塾してみて考え方が変わり、
3年生になって部活をやめてから勉強に本気で取り組むようになった。
私は授業の本数は少なかったけど、一度入塾すればいつでも自習ができて
自分の能力を高めることができた。
また、授業日以外でも先生にいつでも質問ができ、特に英語の先生と
数学の先生にはお世話になった。
そして、この最後の1年間ずっと努力してきたことで1年生の頃には
考えられないほどの大学に合格できた。
この1年間半ありがとうございました。
祝鈴鹿医療科学大学 保健衛生学部 合格!
宇治山田商業高校 O・Mさん

総合型選抜では、数学の基礎と理科の計算問題が出題されたので、
自分で問題を解き、分からない所を解説していただきました。
公募の方は数学と生物基礎が必要であったため、atama+で基礎を
固めてから何度も過去問を解かせていただき、一つずつ分からない
ところを潰していくことができました。
自分は友達と通っていたので、塾が苦ではなく、行きたくないと
思うことはありませんでした。一人で頑張ることも時には必要ですが、
一緒にがんばる人がいると、その責任とかパワーで、より頑張れるような
気がします。ここで学んだことを活かし、誰かを教えるような人に
なれるようこれからも頑張っていきます。
他にも続々と合格者が出ています!
皆さん、合格おめでとうございます!

小・中部
伊勢高校 合格
S・Kさん
僕は英語と数学がとても苦手でしたが、安藤塾で英語と数学を勉強すると、
どんどん定期テストの点数や成績が上がっていき、とても嬉しかったです。今では好きな教科になりました。
テスト前は僕の苦手な教科を勉強し、テストで点を取ることができました。
先生と話しやすく、安藤塾での勉強は楽しかったです。
受験前は塾で時間をはかって過去問を解くことができ、とても力がつきました。
志望校に合格することができたのは、安藤塾で勉強を楽しくすることができたからだと思います。
ありがとうございました。
伊勢高校 合格
N・Mさん
私は、安藤塾に11月に入塾して、主に冬期講習や最終トレで沢山問題を解いて、
受験に向けて苦手なところを克服できるようにしました。
その中で安藤塾に入るまで全く覚えられていなかった歴史の年号を1から学び、
暗記できるようになったことが印象に残っています。先生方には毎週分かりやすく教えていただき、
とても楽しかったので、感謝の気持ちでいっぱいです。受験勉強は大変なこともたくさんありましたが、
志望校に合格してからの将来なりたい自分を想像して、諦めず取り組みました。
そうすることで、何事も最後まで諦めず、継続することができました。
これからは、将来の夢に向かって、大学受験も見据えながらしっかり勉強していこうと思います。
志望校に合格して、どんな大変なことも努力の積み重ねが大切だという事を改めて感じました。
これから受験がある人には自信が持てるように諦めず頑張ってほしいです。
宇治山田高校 合格
H・Aさん
安藤塾に入った時、知っている人が誰もいなくて不安だったけど、
先生が話しかけてくれて、だんだんと不安がなくなりました。
先生の授業はとても分かりやすくて、すぐ理解することができました。
たくさんの人たちの助けがあって合格することができたのでお世話になった人たちには
感謝でいっぱいです。クリスマスパーティーの後にY先生とN先生に残ってもらい
相談に乗ってもらったことはずっと忘れられません。
あの時山高を受けると決意して本当によかったなと思います。
相談していなかったら、絶対別の高校に変えていたので、2人のおかげでここまで来ることが出来ました。
あの時相談にのってもらい、ありがとうございました。
皇學館高校 合格
Y・Mさん
私は中学初めての定期テストで数学が平均点よりも大きく下回ってしまい、
それで中学1年生の9月に安藤塾に入塾しました。
私は平均点+10点という目標を決めて問題へ取り組みました。基礎問題から応用問題まで
分からない問題を一つひとつ丁寧に教えていただきました。
だけど私は集中力がなくて、中3になってもそれが続いたのですが、「一度自習に行ってみよう」と
思って行くと、すごく集中できて、その日から時間がある時は自習へ行き、
「勉強したくない」「めんどくさい」などのマイナス言葉を絶対口に出さず努力し、第一志望校に
合格できました。
1年生の時に苦手で嫌いだった数学は今では好きな教科になって、平均+10点を取れる回数が多くなりました。
それは私の苦手克服を手伝っていただいたK先生、夏期講習・冬期講習で文系科目を教えていただいた
N先生・その他の先生方が支えてくれたおかげです。
本当にありがとうございました。
宇治山田商業高校 合格
I・Sさん
私は入塾した時は、人と話すことが苦手で、ほとんど初対面の人とは話すことができませんでした。
ですが、慣れていくうちに先生や同級生の人たちと話せるようになっていきました。
それは先生たちがすごく気さくに話しかけてくれたからだと思います。
勉強では分からない所があっても先生たちが教えてくれるので、
分からないところをなくしながら進むことができました。
人と話す力は、高校だけでなく、これから先も必要になってくる力だと思うので
安藤塾に来てよかったと思います。
高校でも野球と勉強を両立し頑張っていくので、応援おねがいします。
津工業高校 合格
T・Yさん
以前の塾では全然点数が伸びず、塾を変えて安藤塾にしました。
前の塾とは違って環境も良く、積極的に話してくれる先生もいてとても勉強しやすかったです。
成績も徐々に伸びていきました。塾の模試でも5教科で50点ぐらいしか取れなったけど、
本番は99点取れて、自分でも驚きました。
自分は安藤塾に来て、勉強をし続ければ絶対に合格すると気付けました。
先生たちの気持ちもすごく伝わり、生徒思いの先生がいっぱいいます。コピーしてほしいものは
頼んだらしてくれるし、自分のためにいっぱいプリントを作ってくれました。
安藤塾の先生たちは、最後まで一緒に勉強をしてくれる先生がいっぱいいます。
安藤塾は絶対に自分たちを見捨てたりしない、生徒思いの塾です。
安藤塾に変えてよかったと心の底から思います。
明野高校 合格
F・Kさん
私は中学2年生の時に安藤塾に入りました。初めての環境に緊張していた中、
先生が優しく教えてくれたので、とても楽しく学習することができました。
中学3年生では合宿やクリスマスパーティーなど、思い出に残るさまざまなイベントがたくさんあって
受験期の辛かった時でも楽しむことができました。
こんなに先生方が1人1人に丁寧に対応してくれたり、楽しい思い出を作れた塾は、
今まで出会ったことがなかったので、先生方たちには本当に感謝しています。
ありがとうございました。
みえ夢学園高校 合格
Y・Fさん
私は中学生活の半分学校に登校できないでいました。
授業の単元もどんどん難しくなっていき、テストの点数もどんどん低くなっていく…
私はもう、普通授業には追いつけなくなっていきました。
そんな私を心配したのか、お母さんに安藤塾を勧められて、入塾しました。
最初は見慣れない場所、初めての人達…人見知りな私は緊張し、先生とまともに話せませんでした。
しかし、先生が明るく接してくれるうちに緊張が解け、自分の趣味やプライベートを話せるように
なっていました。安藤塾にはお話ついでに勉強するという目的で毎週通わせていただきました。
とっても楽しく勉強させていただきありがとうございました。
おかげで志望していた公立高校に合格することができました。
安藤塾の皆さん、今まで見守ってくれてありがとうございました!
鳥羽商船高校 合格
I・Eさん
中学2年生から3年生になる時、僕は安藤塾に来ました。入った時友達がいなく心配でしたが、
先生が優しく接してくれることでだんだんと塾に慣れていきました。
先生はとても面白かったので、塾に行くのが嫌な時でも行くことができました。
僕は今まで自習を他の塾で行くことはなかったのですが、塾に通っているうちに友達ができていき、
自主的にいつの間にか塾にいけるようになっていました。
忙しい時でも時間を作ってくれたり、生徒に寄り添い、考えてくれました。
そのような塾は小俣校だけだと感じました。この塾に入って本当によかったです。
最後に、今塾に通うことができ志望校に入ることができたのは先生のおかげです。
人と話すのが苦手な僕に優しくしてくれてありがとうございました。
先生は、今まで会ってきた人の中で一番優しくて、一番最高な先生です。
受験生になり、安藤塾に来て教えてもらった先生が、M先生でよかったです!




他にも続々と合格者が出てきています!
皆さん合格おめでとうございます!
bottom of page